私たちは、通所系サービスを中心に介護・看護に携わる方のワンランク上のスキルアップをお手伝いいたします

snsやYouTubeでも情報配信中
facebook
twitter
insta
youtube
メール会員登録

安全運転管理者におけるアルコールチェックの義務化について

2021.12.27

令和4年4月から、安全運転管理責任者選任事業所におけるアルコールチェックの義務化が、警察庁より発表されました。

そのため、令和4年4月1日より、安全運転責任者は


・運転者の運転前後に酒気帯び有無を目視等で確認

・確認内容は記録し、1年間保存


上記を実施することが必要となります。

送迎マニュアル等に記載し、当該事業所社員へ義務化事項について周知・遵守させる必要があります。

事務負担が増えないよう、既存の送迎表や送迎日誌等をうまく活用することを視野に入れて取り組んでいくことが大切です。


また、この改正内容は令和4年10月1日より、以下の内容に更新されます。


・運転者の酒気帯びの有無の確認を、アルコール検知器を用いて行う

・アルコール検知器を常時有効に保持する


アルコール検知器を当該事業所で準備し、検知器を活用した管理・記録を実施する必要が出てきます。


現在は、法人が体制を整えるための猶予期間であり、10月に忘れず検知器を用いた確認業務ができるよう、準備は進めておきましょう。

実施しなかった場合の直接的な罰則は設けられていませんが、都道府県公安委員会による解任命令の対象及び命令違反に対する罰則(行政罰も含む)が科せられる可能性はあります。

社員が酒酔い状態であることを知りながら、上司が社用車の運転を指示した場合には、使用者や管理者は車両提供者として以下の刑事罰に科せられる可能性があります。


また、企業ブランディングの低下による顧客離、人材流出についても発生する可能性がありますので注意が必要です。

ご利用者へのサービスを守り続けていくためにも改定内容を遵守し、安心・安全な送迎業務を実施していきましょう。


【情報提供元】

デイの管理者&リーダー「だよりね」

https://tool.daybook.jp/

警視庁

https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/insyu/index-2.html


【学ぶ】

■好事例に学ぶ!!じりつ支援と認知症ケア【現場スタッフのスキルアップセミナー】

https://tsuusho.com/social_participation_activities

■【令和3年度版】個別機能訓練・リハビリの実技と効果向上

https://tsuusho.com/limited_edition/

■期間限定!録画視聴【会場参加+オンライン参加】第19回日本通所ケア研究大会(合同開催)第16回認知症ケア研修会in福山

https://tsuusho.com/conference/

■デイで働く機能訓練指導員のためのリハビリ・機能訓練スキルアップオンライン講座

https://www.tsuusho.com/lp_functionaltraining

■新年度制度改定対応!令和3年特別!デイの基準と指導・監査対応

https://tsuusho.com/limited_edition/

■新報酬対応! 令和3年度からの通所介護計画書・個別機能訓練計画書などの書類総合セミナー

https://tsuusho.com/limited_edition/

■デイ加算算定のための評価・書類・記録・プログラム

https://tsuusho.com/limited_edition/

■新入浴介助加算の書類・プログラム総合

https://tsuusho.com/limited_edition/

■令和3年デイ運営

https://tsuusho.com/limited_edition/

おススメのサイト一覧

ケアカルテ
NDソフト
プラス
帳速

学べる研修一覧

介護事業運営3日間
ほんとうの自立支援ってなに
ケアマネオンラインセミナー
【オンライン】環境づくり
【オンライン】リハビリ90講座
大会DVD
ページトップ ▲