私たちは、通所系サービスを中心に介護・看護に携わる方のワンランク上のスキルアップをお手伝いいたします
ホーム
研修・セミナー情報
養成講座
DVD
お役立ち情報
無料動画
会員登録
介護セミナー、介護の研修なら日本通所ケア研究会・福山認知症ケア研究会 | 介護従事者などが直面する様々な問題を解決する一助として各種セミナー・研修・講座の企画・運営、情報発信などを行っています
>
ほぼ毎日更新!お役立ち情報
>【分析】意外と手がつけられていない!介護現場を辞めていく理由
【分析】意外と手がつけられていない!介護現場を辞めていく理由
2024.05.21
【動画】
https://youtu.be/Oq2axRHlxek
【情報提供元】
事業展開と人材問題人材不足時代のスタッフマネジメント
https://tsuusho.com/onlineset
最近の記事
【米国調査が示す実態】介護者の健康が危ない…認知症介護者に潜む“認知機能低下”のリスクとは?
【毎日10分で元気な体に!】高齢者向け介護予防の姿勢体操
【なるほど!認知症ケア】みんなで行うレク活動などに誘っても、 やる気がなく、参加を拒否します
【注意喚起】介護職による訪問時の窃盗事件が全国で相次いでいます
【事例で学ぶ認知症ケア】認知症の進行だけでは説明できない「閉じこもり」の背景
「分かりました」と言うが分かっていないスタッフへの対応【介護技術面に問題はないが、指示とは違うことをしてしまう新人職員】
有料老人ホームに迫る転機 ― 今、見直すべき運営の視点とは?
もう悩まない!レク・アクティビティに携わるすべての人へのメッセージ[4]
指導と監査はまったく違う!介護事業所での正しい理解と対応の心得
「ディズニーの教え方」から学ぶ、ミッションで人を育てる力
学べる研修一覧
ページトップ ▲